2013年4月5日金曜日

皆様からの生のご意見1 景気に勝る動機はない編

1、国際結婚して自分の国に住む場合
2、国際結婚して夫(または妻)の国に住む場合
3、国際結婚して自分のでも夫のでもない国に住む場合

この3つを考察してみようということで、ミクシイ内のコミュニティで
トピックを立てた所、たくさんの興味深いご意見をいただきました。

まず結果を言うと、この3つを考察しようという言い方はかなり乱暴でした。
当初私はお気楽に
国際結婚もいろいろあるけどお、1番2番3番のうちどれが一番おいしいのかな〜
という日本人的、何でも比較してランキングする発想に基づいていました。

皆様の実体験に基づくご意見を読ませてもらって、個人の実体験は比較の対象にはならないことを知りました。

なので生のご意見を紹介するにあたって

1、国際結婚して自分の国に住む場合
2、国際結婚して夫(または妻)の国に住む場合
3、国際結婚して自分のでも夫のでもない国に住む場合
 という分類ではなく、他の分類方法を用いらせてもらうことにしました。

国際結婚してどこに住むかを決めた理由、それを元に分類していきます。


まず、最初は ゴールドラッシュ☆金が出たら掘りに行け
の如く、今世界の中で最も景気がいい地域からのご意見です。


 まずりっちゃん♪さん
上海在住、旦那が中国人です。

・自然に囲まれ、自給自足の生活をしたい
・旦那若しくは妻に手に職があり場所を選ばずお金が稼げる(就職できる、自営できる)
・夢を追いかけている(アーティスト系で金がなくても夢がある)
・配偶者の母国が非常に治安が悪く生活が困難
・配偶者の母国と外交が無くビザが取得できない

上記に当てはまらない方なら、、、、

生活していける(金が稼げる)場所に住むのが良いのではないかと思います。。。

愛があったら結婚はできるけどお金が無ければ結婚生活を継続できないので(生活ができないので)。。。

日本語が話せない外国人が不況の日本(ま、世界的に不況だけど)で仕事ができる程甘くないし。嫁に稼ぎがあるなら別ですが。。。

また、日本語ができるだけの外国人ができる職業にも限りがあり、日本で生活するにはそれなりの収入も必要だと思います。。。

ちなみに、、、我が家の場合。。。

旦那は上海の日系企業勤務で、私より高い給料を稼いでいます。夫婦共働きで、中の上位の生活水準です、、、上海は東京の物価の1/4程度なので。

仮に旦那が仕事を止め日本で生活したい!!!と言っても私は止めますw

旦那は日本語が話せて技術がある中国人ですが。。。すぐ仕事が見つかるほど日本での就活甘くないと思うので。

上海は日系企業も多く、世界中が不況と言ってもまだ仕事があるので、中国語が片言の私でも就職もでき、そこそこの給料が稼せげるので。

環境面で言えば。食の問題、大気汚染とかいろいろありますが、、まwしょうがないかな。。。と、、、

治安はほとんど日本と変わらないです。特に危険な目にも自分から危ない場所に行かない限り大丈夫。

教育面で言えば、日本よりも教育に力を入れています。小学校から厳しい試験があり、落第もありますし、小学校1年から英語も必須科目です。塾、家 庭教師をつける家も多いし、また、毎日の宿題は1日2時間位かけないと終わらない量。。。遊ぶ時間もなくちょっと可愛そうです。。。 

日中問題とかいろいろいわれていますが、日本で放送されている程、上海では盛り上がってなかったし(地方の中国は別)

福祉が安定していて歳を取ってからの生活に不安がない北欧なら別ですが。。。

ある程度貯金も出来るような環境でないと、将来歳を取り稼げなくなってからの生活が不安なので。。。

なので、私は現実的にそこそこ稼げて、貯金も出来る(将来の備えもできる)治安の問題も無い場所。って事で、旦那の地元の上海での生活を選びました。

また、中国の場合、地元意識が強い、親戚のコネで何とかなる事もあるので、上海での生活の方が良いかなっていうのもあります。

また、中国(上海)では日本人は好かれていますw日本人妻ってちょっとしたステータスですw

でも、日本では中国人て、、、どちらかというか評価良くないしw

国が変われば、考えも変わると思いますが。。。うちはそんな感じです。 






次はあずきさん
 

はじめまして。mixiから来ました。
私も国際結婚(夫は台湾人)で、どちらの母国でもないカタール(中東の小国です)に住んでます。子供も一人います。
出会ったのもカタールなので、結婚するにあたり住む場所で悩むことはありませんでした。

我 が家にとって、カタールに住むメリットで一番大きいのは経済的なこと。外国人の賃金格差が大きい国ですが、専門職や管理職以上に限れば、日本と比べても若 干良いぐらいの賃金水準だと思います。台湾(日本の1/3)とは比較になりません。税金が無いというのも大きいです。台湾の義実家に仕送りをしているの で、生活は豊かではありませんが、カタール(もしくは同等の環境の国)で無ければ仕送りしながらの生活は不可能だと思います。
次は私にとってのメリットですが、台湾の義実家や親族からの干渉から自由でいられます。台湾は何かと過干渉なのが当たり前らしく、子育てや生活習慣その他、色々と口を出してくるのが普通だとか…とても絶えられそうにありません。
子 育て環境も良いと思います。治安も良く、アラブ人もその他の外国人も子供に優しい人が多いので、外食(5つ星ホテルのレストランもOK)に連れて行っても 問題なし。外国人が多いので、インターナショナルスクールも多い(まだ需要に供給が追いついてませんが…)です。子供は少なくとも3ヶ国語(日・中・英+ アラビア語?)は身につく環境にいます。
外国人が多い国なので周りにも似たようなカップルは多く、夫婦のお互いにとって全くの外国ですが、意外と馴染みやすく、住んでる実感もあります。

デメリットはビザ等の手続きが必須だということ。日本人は観光ビザの取得も容易ですが、台湾人の夫は失業した場合、1ヶ月半以内に次の仕事を見つけないと国外退去になってしまいます。
豚肉は手に入りますが、飲食店では一切提供されないので、たまに無性に豚骨ラーメンが食べたくなる…という禁断症状に見舞われます。
外国人には年金制度等、老後の保障は無いので、自分たちで将来設計をしないといけません。

日本語が話せない夫は日本では仕事が見つけられないだろうし、台湾は給与水準が低すぎるので、リタイアまではカタールかUAEあたりに住み続けることになりそうです。




今日は上海と中東の国カタールのお二人のご意見を紹介しました。

5 件のコメント:

  1. カタールのインターナショナルっていくらくらいなのか 気になる。

    ミキシーってなかなか 交流がみつなんですね。

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。カタール在住のあずきです。

      カタール(ドーハ)のインターナショナルスクールの学費は、プライマリで8200~15000ドルぐらい、セカンダリだと16000ドル超える学校が多いです。
      契約によりますが、殆どの会社は学費を負担してくれるので、全額自己負担で子供を通わせてる親は少ないと思います。
      現地校(アラビア語)は無料だそうですが、カタール人でもインターナショナルスクールに通わせる親もいます。

      ヨーロッパだと外国人でも現地校に通わせる人が多いんでしょうか?

      削除
  2. ミクシイって交流が密でとても感じがいいですよ。
    トピ立てるまで知りませんでした。

    返信削除
  3. 現在、最新の投稿と最新のコメントを

    ブログに取り入れるべく頑張ってますが

    失敗つづき。

    参考にしてるページでは簡単にみなさん成功してる
    みたいなのに....


    最新投稿と最新コメントが表示されないのは

    とても不便で不親切だと思うんだけど

    bloggerは昔からそうで改善されてないのは

    どういうことでしょう。

    返信削除
  4. あずきさん

    ヨーロッパだと現地校に通わせてますね。
    現地校の中で私立か公立かという選択はありますが
    こちらの私立は日本よりかなり安く敷居が低いです。

    私の回りでは駐在の方々でも現地校です。
    まず首都ぐらいでないとインターはないです。

    返信削除