2013年1月11日金曜日

橋の落とし方

明けましておめでとうございます。
今年が みなさまにとって 幸多からんことを
お祈り申し上げます。

今週7日から息子の幼稚園が始まったのに伴って 先週末日本への一時帰国から
戻って参りました。

戻って来て いつもついやってしまう事。
時差ぼけで疲れ気味でありながら
つい料理に力を入れてしまう。

つまり
日本で食べた料理と張り合ってしまう。

こっちだって そんなに悪くないぞ
と自分を納得させたいために。
こっちの生活を 肯定したいがために。


村上春樹さんが言っていたけど
料理というのは空気付き で、ある場所で食べたものは
異なる場所で食べても同じ味わいにはどうしてもならない
という話。
聞いた事がありますか。
私は全面的に賛成するんだけど
だから材料も揃わないのにここで和食を作ったって
無駄な抵抗であり そのうえ空気付き なんだから
日本で食べる和食に叶うはずもない。

ということは
ここにある材料でここの料理を作らないと
太刀打ちできないのだけれど
でもやっぱり コシードの出がらしの肉に
スーツケースに忍ばせて来た
ポン酢をつけて食べてしまうんです。

そして敗北感を味わうのです。


時差ぼけが残っている間は
自分がどこにいるのか
心の一部はまだ日本にいるような
うすら悲しい感覚があって
嫌です。


”おい、橋は落としたか

橋を落とさなければ どこにも行けなくなってしまうぞ”

ふふ 村上ワードの連続。

ぼっ

私も心の中で 橋を落として
今あるフランスの生活に
集中しなければ。


でもね
これも覚悟と同じで
橋の落とし方をよく知らないんです
私はまだ。